リンパマッサージ

yaya2021

2009年09月26日 14:49

リンパは体中を流れています。この流れが滞ると良くないことが起こります
リンパが滞る原因はさまざまです。特に大きな原因となるのが運動不足です。血液やリンパ液は、筋肉を動かすことで流れがよくなります。運動不足になると、リンパ管に圧力がかかることもないので、流れが悪くなるのです。座りっぱなしのデスクワークのお仕事をされている方は、特にふくらはぎのむくみが気になるという方が多いようです。


冷え性もリンパが滞る原因のひとつです。体温が低くなると血液の循環が悪くなり、リンパの流れも当然影響を受けてしまいます。またストレスによって自律神経のバランスが悪くなると、血管の収縮や筋肉の緊張を起こし、リンパが流れにくくなります。


その他の原因として、あまり汗をかかない人やトイレの回数が少ない人もリンパが滞りやすくなります。しっかり運動をして、塩分の取り過ぎなどに注意しながら規則正しい食生活を送ることが大事です。

リンパの流れをスムーズにするリンパマッサージを行い健康な体づくりをしましょう

関連記事