2009年08月24日

冷え性になりやすい人

●過度なダイエットしている人

痩せる必要のない人までダイエットして皮下脂肪を減らしてしまうと、新陳代謝が低下して冷え性が起こりやすくなります。また、栄養の不足や偏りが原因で生理が止まると、ホルモンのバランスが崩れて、冷えを呼び込みやすい体質となります。

●タバコを吸う人

タバコを吸うと末梢血管が収縮して血行が悪くなり、冷え性につながります。

●ストレスを受けやすい人

人間関係や仕事などで強いストレスを受けると、交感神経が過剰優位になり自律神経失調症の大きな原因となります。交感神経は血管を収縮させ、冷え性を起こします。

●補正下着などをつけている人

窮屈なガードルやボディースーツで体を締め付けていると、血行が悪くなって冷え性の原因となります。特に腹部や下半身を強く締め付けるのは、生理通や腹痛の原因にもなりますので注意して下さい。

●ミニスカートをはく人

足と腰はとりわけ冷えやすい場所です。ミニスカートをはいていると、この部分をもろに冷やしてしまうことになります。

●ハイヒールをよく履く人

高いヒールの靴を履いていると、身体の緊張を常に持続させていることになるばかりでなく、姿勢も不自然となり、特に足先の血行が悪くなります。


同じカテゴリー(健康)の記事
アミノ酸
アミノ酸(2009-10-14 17:22)

リンパマッサージ
リンパマッサージ(2009-09-26 14:49)

コレステロール
コレステロール(2009-08-04 15:30)

マカ 効果
マカ 効果(2009-05-21 14:02)

黒ごま セサミン
黒ごま セサミン(2009-05-09 10:51)

不妊症について
不妊症について(2009-04-23 08:19)


Posted by yaya2021 at 15:04 │健康